近接センサーで画面オン

Polish_20220306_143122501.png

よくあるマクロです。
Xperia1では「ダブルタップで画面オン」を使用していたのですがXperia10 iii liteでその機能がなく物理ボタンでの画面オンに抵抗を感じていました。

机においたスマホの近接センサーを軽く覆うだけで画面オンになります。

画面オフ状態でも近接センサーを使えるように設定しておく必要があります。
 
そうですね。
私は机の上に置いたままタッチペンのみで実現したかったのでこうしました。

ところで最初の投稿のように条件指定するのと
トリガーに直接条件つけるのでは
後者の方がバッテリーに優しいのでしょうか?

いまは
センサーを覆うではなく離された時というトリガーにし、そのトリガーに条件をつけて様子見をしています。
条件は「画面が表向き」and「画面オフ」です。画面オン2.png
説明

画面が表向きでオフ状態の時に近接センサーから離れると画面オンにします。
センサーの位置を知っていれば指先やタッチペンで軽く覆うだけでよいです。
MacroDroidトリガー設定で画面OFF時も近接センサーを有効にしておく必要があります。
「センサーを覆う」トリガーは私が使っている画面を真っ黒にするだけのScreen Offというアプリへの対応です。
 
Last edited:

JA-Translator

Moderator
ところで最初の投稿のように条件指定するのと
トリガーに直接条件つけるのでは
後者の方がバッテリーに優しいのでしょうか?

上記の例では、Screen Off アプリの都合があるので、個別に付けるしかありませんが、

私の想像ですが、全く同じ効果の場合、
「マクロ全体に付ける条件」の方が、若干バッテリには優しい気がします。
トリガーやアクションに個別に付ける条件は、「そこまでは、とにかく進む」(動く)ので。

違いは微々たるもんでしょうけど😅
 
上記の例では、Screen Off アプリの都合があるので、個別に付けるしかありませんが、

私の想像ですが、全く同じ効果の場合、
「マクロ全体に付ける条件」の方が、若干バッテリには優しい気がします。
トリガーやアクションに個別に付ける条件は、「そこまでは、とにかく進む」(動く)ので。

違いは微々たるもんでしょうけど😅
全体条件判定の後にトリガー条件判定の順番なんでしょうかね?

近接センサーとスマホの向きどちらを
条件にしてどちらをトリガーにするとバッテリーにいいのか気になりますね(笑)
 

JA-Translator

Moderator
近接センサーとスマホの向きどちらを
条件にしてどちらをトリガーにするとバッテリーにいいのか気になりますね(笑)


(笑)🤣

うーん、では、私は
「近接センサーの方がバッテリに優しい」に1票っ。
きっと、バッテリ0.001%くらい節約できそーな?

ジャイロ(水平)センサーよりも、単なる光センサーの方が軽そう。
🤣どーでもええかぁ?
 
Top